四万十川の漁猟
四万十川には昔からの伝統漁法が多く存在しています。日に日に継承者が少なくなり、今では行われていないものやできないものもあります。長年の経験と知恵で獲る川漁は非常に難しく奥深いものです。
>>>https://nishitosa.jp/ayuichiba/method/ 続きを読む…
あゆ漁
友釣り
鮎漁の王道。一度はまると抜けられない釣道。
鮎は成長すると「なわばり」を作ります。その「なわばり」に他の鮎が入ると攻撃する性質があり、それを利用した漁法です。
>>>https://nishitosa.jp/ayuichiba/method/ 続きを読む…
【道具】
◎釣り竿
◎仕掛け
◎タモ
◎おとり缶
◎クーラーボックス
◎活きの良いおとり鮎
うなぎ漁
延縄
縄を延ばして鰻を釣りますうなぎの餌は川えびやハヤンボ、かんたろう(大みみず)が多いです。テグスに針を均等につけ、エサを一針ずつ付けます。夕方に川舟を走らせ、仕掛けを川幅に張りながら仕掛けます。次の日の朝、引き揚げてうなぎを獲ります。
>>>https://nishitosa.jp/ayuichiba/method/ 続きを読む…
【道具】
◎仕掛け
◎川舟
◎エサ
つがに漁
かごを沈め、翌朝を待つ。
かにかごは一人5個までつけられます。かごには、魚の頭やアラなどを餌として夕方に仕掛け、川に沈めておくと、カニが餌を求めてかごに入り、翌朝引き揚げるという漁法です。
>>>https://nishitosa.jp/ayuichiba/method/ 続きを読む…
【道具】
◎かにかご
◎えさ
川えび漁
ころばし
エサは糠と土を使います。うなぎのころばしと方法は一緒です。餌は、米ぬかと赤土を混ぜたものを使います。川につけて、一晩おいてから引き揚げます。
>>>https://nishitosa.jp/ayuichiba/method/ 続きを読む…
【道具】
◎ころばし
◎えさ(糠・赤土)